上あごの幅が小さいので上あごの奥歯が下あごの奥歯より内側にあるかみ合わせです。
受け口と同様に上あごの成長のピーク前までに治療を開始することが重要です。
あごがずれたまま成長すると上あごが狭くなって将来的にデコボコになったり、下あごが曲がった状態で成長してしまい顔の見た目に大きな問題が生じてしまいます。成人してからのあごの曲がりは手術が必要となりますので早めの治療が望まれるかみ合わせです。
■治療前
![]() |
![]() |
■治療後
![]() |
![]() |
患者さんの希望 | 奥歯のかみ合わせをなおしたい |
診断名 | 混合歯列期臼歯部交叉咬合 |
治療を開始した年齢 | 9歳(男) |
使用した装置 | マルチブラケット装置 |
治療方法 | 非抜歯 |
治療期間 | 1年 |
費用の目安 | 基本料金350,000円~ |
治療リスク | 歯根吸収の可能性があります。 歯が移動する際に痛みや異和感があります。 |
右側の奥歯のかみ合わせがよくありません。通常は上の歯が下の歯を覆いますが逆になっています。上あごの成長を妨げるばかりか下あごの異常な成長を促しかねません。早期に治療が必要なかみ合わせです。
上あごの幅が狭いために下あごの歯が上あごの歯を覆った状態の歯並びです。下あごの幅が通常より大きく、大きな舌の存在を認めることもあります。
横顔ではさほど異常は感じられませんが、正面から顔を見るとあごが左右のどちらかに曲がっていることが多いです。
あごの曲がりが軽度であれば上あごの幅を広げて歯並びを改善していきます。あごの曲がりが強い場合は手術を併用する治療方針を選択することもあります。
■治療前
![]() |
![]() |
■治療後
![]() |
![]() |
患者さんの希望 | 奥歯でしっかりかめるようにしたい |
診断名 | 下顎骨左方偏位 |
治療を開始した年齢 | 28歳(女) |
使用した装置 | マルチブラケット装置 |
治療方法 | 非抜歯 |
治療期間 | 2年 |
費用の目安 | 健康保険適応(400,000円~) |
治療リスク | 歯根吸収の可能性があります。 歯が移動する際に痛みや異和感があります。 手術後に痺れがでる可能性があります。 |
下あご自体が左にずれているために奥歯のかみ合わせがよくない状態です。上の前歯と下の前歯の真ん中が1本近く左にずれています。あごの曲がりも気になっていたので手術を含めた矯正治療を提案させていただきました。治療後は上下の真ん中も一致しました。
■治療前
![]() |
![]() |
■治療後
![]() |
![]() |
患者さんの希望 | あごが左にずれているのをなおしたい |
診断名 | 左側臼歯部交叉咬合 |
治療を開始した年齢 | 33歳(男) |
使用した装置 | マルチブラケット装置 |
治療方法 | 非抜歯 |
治療期間 | 2年 |
費用の目安 | 健康保険適応(400,000円~) |
治療リスク | 歯根吸収の可能性があります。 歯が移動する際に痛みや異和感があります。 手術後に痺れがでる可能性があります。 |
正面からみたときの下あごの左への曲がりが目立ちます。奥歯のかみ合わせもよくない状態で前歯は受け口です。顔全体の調和をとるために手術を併用する矯正治療を選択しました。治療後はあごの曲がりがなくなり歯並びも改善しました。