あごの大きさと歯の大きさのバランスがよくないためにあごに歯が入りきれず重なってしまっている状態です。
重度のデコボコの場合は難しいこともありますが、あごの成長を利用して拡大したり、奥歯を後ろに移動させることで将来的に歯を抜かずに並べられる可能性が高まります。
歯並びが整うことでブラッシングがしやすくなり見た目も改善します。
■治療前
![]() |
![]() |
■治療後
![]() |
![]() |
患者さんの希望 | 上の歯のデコボコをなおしたい |
診断名 | 混合歯列期前歯部叢生 |
治療を開始した年齢 | 10歳(女) |
使用した装置 | マルチブラケット装置 |
治療方法 | 非抜歯 |
治療期間 | 1年 |
費用の目安 | 基本料金350,000円~ |
治療リスク | 歯根吸収の可能性があります。 歯が移動する際に痛みや異和感があります。 |
上あごの前歯が重なっています。奥歯を後ろに移動してスペースをつくり前歯を並べました。この時期に治療を開始すれば将来的に歯を抜かなくてもよい可能性が高くなります。お子様のデコボコが気になる場合は早めの受診をお勧めします。
■治療前
![]() |
![]() |
■治療後
![]() |
![]() |
患者さんの希望 | 前歯の歯並びをよくしたい |
診断名 | 混合歯列期前歯部叢生 |
治療を開始した年齢 | 9歳(男) |
使用した装置 | マルチブラケット装置 |
治療方法 | 非抜歯 |
治療期間 | 1年 |
費用の目安 | 基本料金350,000円~ |
治療リスク | 歯根吸収の可能性があります。 歯が移動する際に痛みや異和感があります。 |
右上2番目の前歯が内側にあります。このような状態は上あごの成長を妨げるだけなく汚れがたまりやすく虫歯の原因になります。治療後は前歯がきれいにならびました。歯の裏側の細い金属は並んだ前歯が動かないように固定するための安定装置です。
あごのスペースが狭いため歯が入りきれずデコボコになっている状態です。日本人によく見られる「八重歯」はこの歯並びに相当します。歯が磨きにくいため虫歯や歯周病になりやすい状態です。
治療方針は歯を抜くか、あるいは抜かないかで分かれます。デコボコの程度が強い場合は抜かないで治療すると歯が前方にでてしまい口元の悪化を招くので歯を抜く治療を選択することが多くなります。
歯並びだけきれいになっても口が閉じにくい状態では矯正治療がうまくいったとはいえないからです。
■治療前
![]() |
![]() |
■治療後
![]() |
![]() |
患者さんの希望 | 歯並びをよくしたい |
診断名 | 前歯部叢生 |
治療を開始した年齢 | 15歳(女) |
使用した装置 | マルチブラケット装置 |
治療方法 | 抜歯 |
治療期間 | 2年 |
費用の目安 | 基本料金700,000円~ |
治療リスク | 歯根吸収の可能性があります。 歯が移動する際に痛みや異和感があります。 歯茎が下がる可能性があります。 |
犬歯(前から3番目の歯)が外側にとび出て生えている八重歯の状態です。あごの大きさが狭い日本人によくみられる歯並びです。デコボコの程度が大きいので歯を抜いて歯並びを整えました。治療後は美しい歯並びになり歯ブラシもしやすくなりました。
■治療前
![]() |
![]() |
■治療後
![]() |
![]() |
患者さんの希望 | 前歯のガタガタをなおしたい |
診断名 | 前歯部叢生 |
治療を開始した年齢 | 21歳(女) |
使用した装置 | マルチブラケット装置 |
治療方法 | 抜歯 |
治療期間 | 2年 |
費用の目安 | 基本料金700,000円~ |
治療リスク | 歯根吸収の可能性があります。 歯が移動する際に痛みや異和感があります。 歯茎が下がる可能性があります。 |
デコボコの歯並びは歯の大きさと顎の大きさのバランスがとれていないことが原因の一つです。日本人はあごの狭い方が多いのでこの歯並びは多く見受けられます。歯を抜かずに無理に並べると出っ歯気味の口元になるので慎重に方針を検討する必要があります。